エルフマスターズの戦闘システム解説

攻略
この記事は約4分で読めます。

エルフマスターズのバトルはターン制となっており、プレイヤーの戦略によって展開が⼤きく変わります。毎ターンの開始時にプレイヤーは⼿札のスキルカードを使⽤することができます。カード選択終了後は、キャラクターのステータスの⼀つであるスピード値が⾼い順番に⾏動し、フィールドにいる全てのキャラが⾏動を終えるとターンが終了します。
■ スキルカード・エルフ特性
マスターは4つスキルカード、エルフには1つの特性が設定されています。スキルカードを使⽤することにより、ターンにおけるキャラクターの⾏動を決定できます。
スキルカードはデッキにまとまっており、ターン開始ごとにデッキから⼿札に3枚加えます。また、バトルが開始された段階の⼿札は6枚であり、デッキは合計24枚で構成されています。

戦闘の大まかな流れ


  1. 1ターン目初期マナ3・初期手札5枚
  2. スキル選択(合計マナ3以下)
  3. バトル開始
  4. 2ターン目マナが5に固定で回復・デッキから新カード3枚マリガン
  5. スキル選択(合計マナ5以下)
  6. バトル開始
  7. 3ターン目マナが7に固定で回復・デッキから新カード3枚マリガン
  8. スキル選択(合計マナ7以下)
  9. バトル開始
  10. 4ターン目マナが9に固定で回復・デッキから新カード3枚マリガン
  11. スキル選択(合計マナ9以下)
  12. バトル開始
  13. 5ターン目以降マナが10に固定で回復・デッキから新カード3枚マリガン
  14. スキル選択(合計マナ10以下)
  15. バトル開始

1ターン目2ターン目はダメージを抑えて3ターン目以降火力で押し切ろう!

現在の戦闘システムでは浅いターンで火力の高いスキルを発動出来ず、出来たとしても単発で終わってしまうので次ターン以降マスターが撃破されてしまう可能性が高くなります。

そのため浅いターンでは防御系スキルや回復系スキルを使いタンクやウォリアをなるべく無傷で生き残らせ、マナに余裕ができる後半から一気に攻める戦法が現段階では最良です。


おすすめ配置

キャラクターを配置する画面では6箇所の内3箇所にマスターを配置することが出来ます。(エルフは装備枠)

右側が前衛となり左に行くにつれ敵との距離が離れるためターゲットになり難くなります。

タンク・ウォリアは一番右に

敵からターゲットされる条件は相手スキルに’ターゲット指定’のスキルじゃない限り最も近いキャラクターを攻撃してきます。

ウォリアがすべてのターゲットを集めている状態

攻撃担当は前衛の後ろ1直線に揃えてあげよう

現在の戦闘システムではターゲット指定のスキルじゃない限り、最も近い敵を攻撃します。

上下別々にキャラクターを配置した場合このように火力が分散してしまうので結果より多くのダメージを受ける可能性があります。

このように1直線に配置することで火力の集中と一人の前衛が攻撃を受け止めれるので効率的に敵を殲滅できます。


スキルの使い方

この様にスキルには左上から使用マナ・与ダメージ・自身に付与するシールドが存在します。

スキルを選択するとこの様にHP左にシールドが付与されシールドの値が0になるまで相手からのダメージを無効化してくれます。

連続攻撃を使おう

1キャラが1ターンにスキルを2個以上使うと追加ダメージが発生します。

最初に選択したスキルから順番に使っていくのでバフ→攻撃スキルの順番で選択しないと効果が半減していまいますので注意してください

バフ&連続攻撃でマナコストが低いスキルでも十分な火力を出すこともありますので覚えておきたいテクニックです

マナの使い方

現在戦闘ターンを重ねるごとに3→5→7→9→10とマナが回復していき例えマナを節約したとしても次ターンで多くマナを使えるといった仕様ではありません。

ですので全てのマナを使い切れるようなPT編成やスキル構成が現在は望ましいです。

*βテスト中は不具合でマナ回復系スキルがマナ回復しません


クリア報酬

パーフェクトクリアすると報酬が増え、MRキャラが多いほどクリア報酬が増えるので積極的にパーフェクトを狙いたいのですが、現在バグか表示ミスかβ版ではパーフェクト未達のほうが報酬が多いことが確認できています。

こちらは再度修正されたら書き直す予定です

最後に・・・パーフェクトクリアするには

現在エルフマスターズのゲーム難易度はバグ系を抜きにしても比較的高めのゲームといった印象です

・キャラクターがNFTなので個人個人で戦力のばらつきがある

・パーティー構成が同じでもスキル構成が違うため他人と同じ様な結果にはならない

・戦闘時に配られるスキルカードによっては運ゲーになる可能性がある

その他にもエルフの有無など金銭的なハードルもあるのでゲーム難易度はソーシャルゲームと同じ様な感覚でプレイすると中々クリアが目指せないかもしれません

特にステージをパーフェクトクリアを目指すのはかなりPT編成や運の要素も強いと感じています。

パーフェクトでステージクリアを目指すには3つ条件があり

  1. ダンジョンクリア
  2. 全マップ探索
  3. パーティーが全員生き残る

特にパーティーが一人も欠けずにステージをクリアするとなるとトライアンドエラーで攻略をすすめるか、二次流通で強いキャラクターを購入するかの2択だと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました